マラソン、山、キャンプ好き!
by usireko
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリ
全体はじめまして
育児
おでかけ
たべもの
すきなもの
つぶやき
今日のパン
ダイエット
キャンプ
マラソン
トレッキング
トレラン
未分類
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
お気に入りブログ
ミカンのはなうた日記flavor.co ...
ciao log*
遊美 十二郎の写真日記
Hobby's
ありんこファミリーのHa...
最新のコメント
今年は暖冬なので雪も少な.. |
by usireko at 09:08 |
く~っ、雪の九重、サイコ.. |
by 弁天ジョガー at 18:52 |
キャプテン‼︎ 去年の感.. |
by usireko at 21:32 |
お疲れ様ー! ナイスラ.. |
by うえけん at 07:55 |
頑張れハッシー! .. |
by うえけん at 22:18 |
今はマニキュアじゃなくて.. |
by usireko at 22:22 |
たふだねぇ 九重の紅葉.. |
by 弁天ジョガー at 09:04 |
去年キャンプ用に少し軽い.. |
by usireko at 14:27 |
山用のテント持ってたんだ.. |
by 弁天ジョガー at 08:31 |
> うえけんさん 断然.. |
by usireko at 06:24 |
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
念願のダロープ亭
職場の後輩と肉の話でテンションが上がり
ダロープ亭に行こう!となり
派遣社員の女の子の結婚お祝いも兼ねて女子4人でダロープ亭に行ってきました(^^)
高速乗る前にみんなで9時半待ち合わせして
ハスラーで飛ばすこと1時間半。
芦北でこぽん道の駅でトイレタイムに立ち寄りそこから山の方へ目指していきます。
ネットではこんな山奥!?とか書いてあるけど、山慣れしてる身からするとそうでもなく、
でこぽん道の駅から走っていける16キロでした。笑
(次回はIHTメンバーさつきさんと行くつもり)
予約の11時半まで時間つぶして
隣の神社にあった夫婦岩。
そしていざお店へ入店!
予約してたヒレブロック1キロがやってきました!
どーーーーーーんっと!
1.1キロ。
塊のお肉には美味しくなるようなスパイスが。
店員さんが鉄板にマーガリンを乗せ
焼きに入ります!
そしてある程度したら、カットされ
ここからは自分たちの好みで焼いて食べます(^^)
見た目のボリュムからすると食べれるのか心配でしたが
脂身が全くなくみんな一気にペロリ完食。
サイドメニューの骨つきウインナー、ご飯、野菜、タンも食べてしまっても胃袋にまだまだ余裕ありました。
しかし、食べてみたかったさがり肉を予約もしてなければ追加のお肉も1キロ食べれるかも心配だったので
ここは腹八分?いや七分ぐらいでやめておきました。
絶対また行くからこれくらいでやめておこうっていうつもりで。
後輩がカフェに行こうっと言い出したのでちょっとその前に散歩しようとなり、水俣へ。
恋人たちの聖地に女子4人…
帰ら方向でオサレで美味しそうなスイーツのお店を探しまくり、店休日とかでやっと見つけたは八代のアーケード街のお店。
スペシャルワッフル!
ワタシはやっぱあんこで!
あんことバニラアイスとカリカリワッフル最高〜
たまの女子旅でとても楽しかった一日でした。
次はヒレブロックもさがりブロックも食べるぞ!
#
by usireko
| 2019-02-16 09:10
| たべもの
|
Comments(0)
2019 初雪・初九重
今年の冬は暖冬らしく、年末スタッドレスタイヤに交換しやっと雪山へ行ってきました(^^)

あれあれあれ???
前日土曜は小岱山トレラン後のクリーンアップに参加し、小岱山でもお昼過ぎには雪が吹雪くほどに。
翌日のんびり起きたら風は止んでる、外はめっちゃ晴れてる、牧の戸のライブカメラ見たら見事に積もってる!
っとのことでバタバタ雪山の準備してレッツゴー‼︎
牧の戸の駐車場もほぼ満車だったので反対車線奥の方に止め、アイゼン装着でスタートは11時。
寒いのか、暑いのか期待は大きく膨らんでます。
さあ、行くぜよ!
この一直線の登りですでに汗だくに。
こんな時なのに、手ぬぐい忘れた〜
好きなコントラスト。
いい!
遠くに見える久住山も!
ついに御池へ!!

完全凍結ならず、周辺は溶けておりました。
旦那の腰痛が悲鳴をあげたのでここでランチを。
池ではハスキー犬が若者達の人気者だったり、
スノボー板を滑らせて楽しんだりと、天然のスケートリンクは賑わってました。
下山はだいぶん溶けていましたが、下山後のソフトクリームは旨し!
楽しい山行でした。
帰りはタンクマクーポンで岳の湯へ。
癒された〜
また雪が積もりますように、、、
#
by usireko
| 2019-01-31 22:29
| トレッキング
|
Comments(2)
小岱山トレイルラン SAM
菜の花マラソンからの翌週は今年で4回目の参戦になる小岱山トレイルラン通称SAMを走ってきました(^^)


正月からずーっと晴れの天気だったのに、ピンポイントにこの日だけ雨模様。
前日からのぱらつきだったり、会場に向かってる時はやや本降りだったりでしたが、スタートする頃には雨も止む予報だったのでそんなには気にしない気にしない♪
いつものように鐘を鳴らして今日が無事に終わる事を祈願します!
スリッピーかもしんない。
でも翌日の仕事はどうしても休めないので今日は怪我しない事をしっかり祈願してきました。
ワイノワイノで賑やか(^^)
そしてロングが9時にスタート!
いってきまーす!
コースはだいたい年一程度にここにくるぐらいなのでなんとなくでインプット済み。
コースは雨のため2キロ短縮された22キロ。たかが22キロだと思ってると結構へばります(^^;
なので前半はあまりかっ飛ばさずマイペースで行きました。
エイドの10キロ地点ではまだまだ元気!
チョコやパイの実を頬張り、いつもここの担当スタッフのメグさんに元気をもらってリ、スタート。
さぁ、こっからが気合い入れどころ。
観音岳からの下りでへっぴり腰になってると背後からハイペースで人の気配を感じ焦ってしまって大きな一枚岩の上でスッッテーーーン(泣)
この寒い時に手のひらを岩で擦ったくってしまって痛い痛い(;_;)
何とか下りきったらいつも会うラン友さんがボラしてました。
はい記念にハイチーズ!
ここからまたトレイルに入るとほぼ一人でたまに女性に抜かれたり追い越したり。
短縮されたコース付近からはほんとにきつかったんですが、後半なんとか踏ん張れました。
最後の観音岳に出る手前から後ろを来る福岡からの女性とすこしお話しながらラン。
観音岳で最後のコーラをグイッと飲んでさあ、ラストスパートだ!っと思ったら思いっきり前のめりにこけちゃった。
それでももう終わりだ、あと少し!っと最後の奥の院に戻ってきました

はぁーやっと終わった〜。
記録証をもらいにいくと、なんと!
年代別2位いただきました(^^)
そして今年も無料マッサージを大学生に丁寧にしてもらい

鹿児島のラン友さんがゴールするのを待って
みんなで玉名ラーメン食べに。
帰宅すると土曜日旦那がイカを大量に釣ってきたので夜ご飯はイカのフルコースを食す。
イカ刺し、ゲソ揚げ、イカスミパスタ。
娘はブルー中野並みの唇になってました。
確か去年もこの大会後はイカのフルコース食べたな。
ボラのみなさん、寒い中お疲れ様でした(^^)
この大会はほんとにみんなの想いがしっかりと伝わってきます!
#
by usireko
| 2019-01-25 23:02
| トレラン
|
Comments(0)
2019菜の花いぶすきマラソンと開聞岳登山ツアー③
朝は誰かの目覚ましで4時半前起床。
ほんとにみんな朝駆けする気あんのかな~っと思ってたらちゃんと準備してた。
5時出発に向けてバンガローを出発。
7時16分の日の出に向けていざ入山!!
3号目、4号目、5号目・・・
7号目か8号目あたりで夜明けが始まる
今日は期待できそうw
7時過ぎに山頂!!
グッドなタイミングだったみたい。
待ってる間はちょっと寒かったけど、朝駆けしてよかった~っとみんなで記念撮影も逆光。
下山時はなんと逆さ開聞岳まで見ることができました。
これまで朝駆けして失敗(寝坊)ばかりだったけど
今回開聞岳でご来光が見れてほんとに嬉しかった~
下山の時には昨日マラソン走りました、らしき人も結構多く、いやほとんどだったな、
スタート時に会えたラン友ご夫婦さんにもまた会えて
バンガローチェックアウトの時には、トレラン界のレジェンドIさんにも会えました。
ほんとにみんな、変態よw
今回のこのメンバーには開聞岳に登るがメイン、でついでにマラソン走ったの、という
すこぶる変態数名も。(笑)
ほんとに楽しいマラソン、登山ツアーでした。
こんなに走って食べて食べてだったので体重は増量・・・(泣)
#
by usireko
| 2019-01-19 00:54
| トレッキング
|
Comments(0)
2019菜の花いぶすきマラソンと開聞岳登山ツアー②
9時の号砲とともに一斉にスタートしたかと思えば
4時間から5時間の間のスタート位置にいたので
まあのんびりペース。
途中でトレラン仲間のご夫婦にあったり
快速ランナー旦那さんに置いてけぼりになったCちゃんが声かけてくれたりと
誰に合うか楽しみに走ってたけど
それ以降に知り合いに会うことなく
池田湖から見える菜の花の向こうの開聞岳もいつもなら癒される景色なのに
今日のプランは私設エイドを楽しみながらそこそこ走る!っというプラン。
なので子供たちのハイタッチにも応えて
飴とかチョコとかももらうためにザック持参。
ぽんかん、バナナ、カステラ、唐芋の素揚げ、焼き餅、ブロッコリー、スナップエンドウ、トマト
カツオの腹側、ぶた汁、地鶏。。。あ~今年ももう思い出せない…
なんせ最後に食べたがね揚げが口の中の水分全部もっていかれ呼吸困難になったのは苦しかった…
水エイドの後にある食べ物のエイドはなかなか苦しかったw
優勝していたラジオ放送が流れてた。
心配だった右膝はマッキーさんのおかげでパワーテープを貼ってもらったおかげか痛みはなく
ハムストリングがピクピクして走っている動きを止めたらダメになりそうだったので
とにかく歩かないでゴールを目指す。
30キロ。。。35キロ。。。40キロ。。。残り2キロ。。。
もう終わる、やっと終わる、まあ4時間半ぐらいで帰って来れた、よかった!
4時間26分、胃袋満タンでサブ4.5!
あまりのハムストリングの痛さにまだ誰も帰ってきてないからと無料マッサージを受けるも
待ち時間50分だったので断念。
ちんちゃんとラン友さん待ったりしてゴール後のエイドを食べ
旦那に迎えに来てもらい、100円温泉でさっぱりしたら
みんなより先に後泊の開門ふれあい公園のバンガローにチェックイン。
な、なんと部屋にBBQが付いてます!!!
青年の家みたいなお部屋でした。お風呂もでかかったし。


で、題名のとおり、後泊したあとは開聞岳登山。
ひっそりワタシは朝駆けしてその後みんなとまた登ろうと思ってたら
朝駆け希望が他にもいたので5時発の朝駆けに決定!!!!
みんな、フルマラソン走ったあとにほんとに変態やわw
#
by usireko
| 2019-01-18 23:35
| マラソン
|
Comments(0)
2019菜の花いぶすきマラソンと開聞岳登山ツアー①
今年初のフルマラソン、いぶすき菜の花マラソンへ行ってきました(^^)
参戦は今年で3回目。
指宿へはキャンプがてらにも何度も来ているので土地勘バッチリ(^^)
昼前に出発して受付して前泊は温泉宿泊センターへ。
サタモランメンバーの方たちに合流させてもらいました。
ステージでサタモランメンバーの本番の衣装での余興。
ひよこ隊。可愛かったw
翌朝6時半に出発。
夜明け前の開聞岳もなんだか男前。
後でまたここまで走ってくるからね!!
会場へはお祭り会場に行くようにみんなテンション上がって
ひよこ隊、クリーンスーツ、カエルなどなどみんなで記念撮影して
混雑したスタートラインに立ち9時の号砲を待ちます‼︎
昨日指宿入りした時はホントに南国のように気温があったかく、15度ぐらいはあったのに、マラソン当日はどんよりした雲ですこーし寒いぐらいで走ったらちょうどいい感じの天気でした。
さあ、これからおもてなし私設エイドを堪能しつつ、しっかり走ってきます!
続く、、、
#
by usireko
| 2019-01-15 22:22
| マラソン
|
Comments(0)
2019 旭志元旦マラソン
2019 新年明けましておめでとうございます
今年もぼちぼち走っていきます(^^)
最近ではこちらのアップの遅れ気味なのでスタートぐらいは遅れないように(^^;
毎年我が家の恒例行事、旭志元旦マラソン。
家族で揃って元旦走って、、、が今年はワタシひとり参加だったのでちょっと早めに家を出て、弁天山でアップして会場へ。
受付済ませて後になって気付いたら、1番の目的の四季の里温泉券がない事に。
ありゃま、今年はもう終わってしまったんか、と思ってたら後から受付終わったテーブルを見たら、温泉無料券はご自由にっていう張り紙が。
当然、もうなかったんですけど(T ^ T)
会場で待ち合わせたラン友Tさんは体調が悪かったので3キロで参加。
ラジオ体操の後、10時20分に元気に3キロの部がスタートし、10分後は7キロの部もスタート!
ピークのアップまでは抑えて後半から女子2人を抜きました。
しかしゴール目前抜いた女性からまた抜かれそのままフィニッシュ。
タイムは去年よりチーット速かったぐらいなのに順位は20位ぐらい後ろでした。
ガチな参加者増えてきたな(^^;;
今年も元旦から走れていいスタートでした。
鞍岳にもガンガン登りますよー
#
by usireko
| 2019-01-01 22:23
| マラソン
|
Comments(0)